事例1
滑らかな書き心地を得るための塗装への転換
ホワイトボード
お困りごとの経緯
ホワイトボードの困りごと
ホワイトボードは書きやすさ、消しやすさを追求していた!
ホワイトボードに文字などを書く場合、滑らかな面による書きやすさ、消す際の消しやすさが求められていた。
<従来の塗装方法>
従来は、マジックの溶剤に耐えるために、溶剤の焼付け塗装が行われていた。
以前のホワイトボードの写真
- 前処理:
- カラー鋼板
- 塗料:
- メラミン溶剤塗料
- 乾燥:
- 焼付け
求めていたこと
ホワイトボードは滑らかな面が求められていた。
当社からの解決提案と結果
ホワイトボードにおける解決提案と結果
アクリル樹脂の粉体塗装で塗面の滑らかさを確保!
- 書きやすさと消しやすさを得るためには、塗面の潤滑性が重要となります。そのため、防汚性に優れたアクリル樹脂による粉体塗装を提案しました。
- 汚染性に優れたアクリル成分の入った粉体塗料を使用することで、書きやすさと消しやすさの両方を得ることが可能となりました。また、耐溶剤性の効果を得ることができ、お客さまから高い評価を得ることが出来ました。
提案後のホワイトボードの写真
- 前処理:
- カラー鋼板
- 塗料:
- アクリス粉体塗料
- 乾燥:
- 焼付け
解決提案と結果のポイント
化成処理によるメリットや効果
粉体塗装の強みは、耐候性、防錆性のみではありません。
アクリル樹脂を用いた粉体塗料はメラミン樹脂の溶剤塗料と比較して、耐汚染性、鮮映性が非常に高い塗膜の形成が可能です。
アクリル粉体塗料 | 熱硬化メラミン 溶剤型塗料 |
試験方法 | ||
---|---|---|---|---|
鮮映性 | 目視 | |||
耐薬品性 | 口紅 | 目視 | ||
マジックインキ | 20℃の環境で24時間後にアルコールで拭き取り |